後悔しないハサミ選びの+プラス ポイント
今回は前回の解説の補足をします。
挟み角の補足です。
前回、二種類の違う太さのハサミを比較して説明しましたが、今回は更にもう一種類ご紹介します。
笹刃です。場合によってはプロペラ刃とも言います。
刃線のR(アール)が小さく刃元が細くなっている形状です。
その為、大きく開いた時の刃角は他と比較して小さく(B-4)、刃先では柳刃・直刃と比較して大きい(B-5)。
刃元でのスライドカットは難しいが、刃中から刃先にかけてスライドカット・ストロークカットが出来ます。
特に刃元が細い分、軽いのでストロークカットに適しています。
また、柔らかく切れるブラントカットとしても併用出来ます。
以上のように、ハサミの『切れ』は「刃角」「挟み角」「刃線のR(アール)」、そして今回説明を省いた「刃材」が複雑に絡みあって『味』が生まれます。
「刃材」も含めて、分からない事が有りましたら担当営業にお尋ねください。